【2021年1月11日】PCの選び方

iPhone、iPad修理は『スマホの救急ピット SumaQpid相生店』へ!!
iPhoneの画面割れ、起動不良、バッテリー交換など、データそのまま即日修理が可能です!(^^♪

新人研修員山本のBLOG

皆さんお久しぶりです! 山本です!

明けましておめでとうございますと言うには遅いでしょうか? 山本の書くBLOGとしては久しぶりになります。

前回の記事でカスタムPCの販売を開始したとお知らせいたしましたがPC大好き自分からPCを購入する時のポイントなどをお伝えしたいと思います!

まず決めなければいけないこと!それは用途です!

PCは用途を決めなければ何も始まりません!ゲームをするのか、サーバーを立てるのか、オフィスワークをするのか・・・。もっと言えば使用するソフトまで特定できればベストです。

とりあえず買ってから決めようというのは大損してしまうことになります!

とりあえず高性能なものを買おう・・・という場合。高性能なものは当然高価であります。例えば10万円相当のPCで十分な使い方しかしないのに13万円のPCを買ってしまったという場合3万円分のロスになるでしょう。

なんでもいいから安いものを買おう・・・という場合。この場合はもっとひどいことになります。先ほどと同じように10万円PCが必要なソフトを使うとします。この時に7万円のPCを購入したとします。これはもう7万円丸損です。PCのソフトは要求スペックに届かないPCで動かした場合重くなるだけならまだしも、処理落ちやクラッシュで動かなくなる場合も多いのです。13万円のPCを買ったケースでは損ではあるもののソフトを動かすことはできたので目標は達せられるでしょう。しかし、今度は7万円使った挙句に目標を達成できないということになるのです。

用途が決まったら、次にどんなソフトを使うのかを決めましょう。そしてソフトの動作環境を調べましょう。動作環境、必要環境などサービスによって名称は様々ですが、最低限このスペックであれば動作を保証します。という項目がどんなソフトにも存在します。ソフトのパッケージであったり、説明書、公式ホームページに記載されていると思います。

例としてMicrosoftのOfficeの動作環境を見てみましょう。

この性能を上回るPCを用意できればOfficeは快適に動作しますが・・・なんのこっちゃ😥

なんの知識もなくこのページを見てもさっぱり理解はできないと思います。

次回からはパーツに焦点を当てた記事を作成したいと思います。

まとめ

PCを購入する際は用途を決める!使用するソフトまで決めることができればなおよし!

ソフトの動作環境を確認してなるべくそれを上回るPCを用意する。

 

 

iPhone、iPadの修理はスマキューピット相生店にお任せ下さい!!

iPhoneやiPadの修理だけではなく、操作説明や各種設定なども承っております!
また、機種変更時のデータ移行、ウイルス駆除などもお気軽にご相談ください!
アイフォン、アイパッドでお困りの際は、ぜひ当店にお任せください!

相生、たつの、太子、赤穂、上郡、など近隣にお住まいの方々、是非ご利用くださいませ(^_-)-☆
また遠方にお住いの方でも郵送修理も承っておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ!

店名:SumaQpid相生店
住所:兵庫県相生市垣内町7‐25 1階
TEL:079-155-9155

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です